これで完璧!Microsoft 365のおすすめ機能!ビジネスツール編(3)

今回は中小企業向けに提供されている"Microsoft 365 Business"プラン(ユーザー数300人まで)の中で利用可能なアプリケーションについて操作画面のキャプチャも載せながらご紹介します。
導入検討する際の手助けになれば幸いです。

生産性向上や業務効率化ツール

Microsoft 365 で利用できる業務に役立つツールで代表的なものをご紹介します。
他の製品を利用していたが、Microsoft 365 に含まれているのならこれで十分、という機能もありますので是非ご参考になれば幸いです。

Microsoft Forms

機能概要

Microsoft Forms は、オンライン上でのアンケート作成・収集を目的としたアプリケーションです。
特筆すべきはもう紙媒体でのアンケートを作成・収集しなくてよいことです。
また、一度作成したアンケートを複製して別の機会に利用することができます。

例えばセミナー参加者へのアンケート実施を目的として、
アンケートフォームのURLを共有することで社外の方からも回答を収集することができます。

以下のようなテンプレートが用意されていますので、初めてアンケート作成する際はテンプレートをカスタマイズする形で作成いただくことをおすすめします。

  • イベント後のフィードバック アンケート
  • 出席者確認 アンケート
  • 市場調査 アンケート
  • 申請フロー フォーム

Microsoft 365 ならではの使い方

収集したアンケートの結果は、ブラウザ上で簡単に確認できます。
自分のグループ内で作成したアンケートは、チームのメンバー全員がアクセスできる状態になっていますので、ファイル添付などの操作が不要になります。

利用例

実際の利用例としては、社内外のアンケート・お問い合わせフォームの作成などが挙げられます。

Microsoft Planner

機能概要

Microsoft Planner は、直感的で共同作業可能なタスク管理アプリケーションです。
チームでのTo Do管理はもちろん、個人用のタスク管理ツールとしても活用できます。
いわゆるカンバンボード形式でタスクを把握できます。

使い方としては作成したタスク1つ1つに対し、期日や優先度、進行状況などを記録します。
自分に割り当てられているタスクの期限が近づいてくると、メールでリマインドが自動送信されます。

Microsoft 365 ならではの使い方

タスクに対してクラウドストレージ(SharePoint)上にあるExcelファイルなどを添付できるため、
Plannerでタスクを確認したあとすぐにタスクに取り掛かることができます。

また、例えばプロジェクト管理のようにチーム単位でタスクが管理できるためチームでの生産性が向上します。

利用例

実際の利用例としては、プロジェクトのタスク管理・個人のタスク管理などが挙げられます。

Microsoft Loop

機能概要

Microsoft Loop は、チームでのリアルタイム共同編集に特化したコラボレーションツールです。
ご存知の方は Notion をイメージすると分かりやすいかもしれません。

共同編集用のワークスペースと呼ばれるスペースに、一緒に編集するユーザーを招待することで複数人でのリアルタイムの操作が可能です。
また、チームやプロジェクトに関連するコンテンツをワークスペース上に集約することで、情報を一元管理することが可能です。ただ集約するだけでなく、カンバンボードや表を組み込むことができるので視認性が高いです。
とにかくできることが多いので、Microsoft 365 を既にご利用の方は一度利用してみることをおすすめします。

Microsoft 365 ならではの使い方

クラウドストレージ(SharePoint)上にある Word、Excel、PowerPointなどの Microsoft 365 アプリケーションと連携し、をLoop上にリンクとして貼り付けることができます。これによってLoop上から組織内の必要なデータにいつでもアクセスができます。
また、Loop上のコンテンツをチャットツール(Microsoft Teams)に組み込むことができ、チャット上からLoopのコンテンツを編集することが可能です。
さらに、Copilot のライセンスがあればCopilotに下書きを任せることも可能です。

利用例

実際の利用例としては、プロジェクトのタスク管理・議事録の作成などが挙げられます。

まとめ

今回ご紹介したアプリケーションは、個別にサブスクリプションが販売されているものもあります。
しかし、1つのライセンスにアプリケーションが集約されているためMicrosoft 365 のサブスクリプションとして購入したほうがコストを抑えられる可能性が高いです。

また、今回ご紹介したアプリケーションがどのMicrosoft 365 Business ライセンスに含まれるのか、以下の表に整理しました。
ライセンス選びの参考になれば幸いです。

アプリケーション製品概要Microsoft 365 Business BasicMicrosoft 365 Business StandardMicrosoft 365 Business Premium
Word文書作成Webのみ
Excel表計算Webのみ
PowerPointプレゼンテーションWebのみ
Outlookメール、予定表Webのみ
Microsoft Teamsコミュニケーション
OneDriveオンラインストレージ
SharePointコラボレーション
Exchange Onlineメールホスト
Microsoft Formsアンケート作成
Microsoft PlannerToDo管理
Microsoft Loop共有テキストエディタ
Microsoft Entra IDID管理
Microsoft Intuneデバイス管理
Microsoft Defenderサイバー脅威対策
Microsoft Purviewデータガバナンス
※Microsoft製品につき、予告なく変更される場合があります。

もっと詳しいことが知りたい方は以下のお問い合わせフォームからぜひご連絡ください。
また、弊社では Microsoft 365 の導入をご支援しております。
ライセンスの販売から実際の導入、導入後のサポートまでご支援が可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください