PC スマホ デバイス管理 セキュリティ Microsoft

Microsoft 365 セキュリティ導入サービス

こんな課題に直面したことはありませんか?

Office製品なら既に使っているけど・・

Office2016の延長サポート終了日が2025年10月14日と迫っております。

サポート期限が切れると新機能の追加が受けられなくなるほか、Officeのセキュリティ更新プログラムが配布されなくなります。

セキュリティ対策?何から始めたら・・

ウイルス対策ソフトをインストールして終わりになっていませんか?

デバイス管理、ID・パスワードによるアクセス制御、セキュリティパッチの適用、アクセスログの記録、セキュリティポリシーの策定、など多岐にわたって対策する必要があります。

運用できる人がいないし・・

セキュリティ対策を強化したいと考えてはいるけど...

多くの企業がテレワークを導入していますが、セキュリティ対策が不十分なケースが多く、特にデバイス管理やネットワークセキュリティが問題です。さらに、適切に運用できる人材が不足しているため、実際の運用が困難です。

クラウド化、セキュリティ対策、つい後回しになりがち・・・。

Microsoft 365 セキュリティ導入サービスなら

ツールはMicrosoft製品に統一

Office製品のほかにチャットやID管理も

便利な製品が様々なメーカーからリリースされていますが、管理が複雑になりがちです。
Microsoft 365があれば、1つのライセンスでOffice製品はもちろん、チャットツールなどの業務に必要な製品が揃ってます。

今からでも間に合うセキュリティ対策

企業価値向上のためのセキュリティ対策

PCやサーバーにウイルス対策プログラムを導入する以外の対策を講じている企業は約50%ほどです。
先んじて対策を行うことは、企業価値を上げる有用な投資といえるでしょう。

セキュリティ強化と効率化

Microsoft365に集約することで効率化

Microsoft 365は包括的なセキュリティ機能を備え、デバイス管理やネットワクセキュリティを一元管理できます。これにより、テレーワーク環境でも安全に業務が可能です。また、Microsoft DefenderやIntuneを活用することで、セキュリティ管理を自動化し、人手不足の問題を軽減します。

Microsoft365が着実な企業成長をサポートします。

Microsoft 365 セキュリティ導入サービスの特徴

Microsoft 365 は、世界で約2.6億人が利用し、常に最新版のWord、ExcelなどのOfficeアプリケーションも利用できる国内シェアNo.1のグループウェアです。

▼Microsoft 365 から始める DX
https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/smb?activetab=pivot

デバイス管理 ウィルス対策 Webアクセス制限

Microsoft 365 Business Premium ライセンスでは、Office製品群のほか、チャットツール(Teams)やクラウドストレージに加えて、セキュリティ対策までAll in Oneで利用可能です。※従業員規模300名まで

Microsoft Intune Defender Entra

脅威対策

  • Microsoft Defender for Business
    ・多様なセキュリティ対策を網羅している
    ・リアルタイムでマルウェアを検出
    ・デバイスの異常な活動を監視し迅速に対応
  • Microsoft Intune
    ・紛失や盗難時にリモートでデータを消去可能
  • Microsoft Entra ID
    ・多要素認証を使用してパスワードの盗難を防ぐ

情報保護

  • Microsoft Defender for Business
    ・メール添付ファイルは初期設定で保護される
    (Exchage Online利用時)
  • Microsoft Intune
    ・デバイスがセキュリティ基準を満たしているか確認し、基準未達のデバイスへのアクセスを制限
  • Microsoft Entra ID
    ・ユーザーに最小限の権限を付与して不要なアクセスを制限

IDとアクセスの管理

  • Microsoft Defender for Business
    ・セキュリティ関連の監査ログを検索可能
  • Microsoft Intune
    ・Entra IDと連携し誰がどのデバイスを利用しているかを紐づけることが可能
  • Microsoft Entra ID
    ・企業のユーザーアカウントをEntra IDで管理
    ・禁止語句を指定するパスワードリストを使用して弱いパスワードの使用を防ぐ

デバイスとアプリ管理

  • Microsoft Defender for Business
    ・ウイルス対策、マルウェア対策、Webコンテンツフィルタリングなど、包括的なエンドポイント保護を提供
  • Microsoft Intune
    ・PCだけでなく、スマートフォンも一括管理
    ・デバイスの設定を一括設定
    ・アプリのインストール、更新、削除をリモート制御
  • Microsoft Entra ID
    ・動的グループを作成し、特定の条件を満たすデバイスを自動で追加または削除

導入サービスのプランご紹介

・お客様の状況・課題に応じ各種プランよりお選び頂きます。
・その他、各種ご要望あればご相談ください。

サポートプラン

・導入後の操作方法の不明点や発生する問題の対処等、円滑な運用を維持するためにQAや定例会等によりご支援を行います。
・サポートをご希望されるお客様向けのプランとなります。

よくあるご質問

PCやスマホを紛失した場合、探索することはできますか?

Intuneのデバイス検索機能で探索できます。検知されたデバイスはMAP上に表示され、視覚的に確認可能です。
また、リモートでデバイスをロックすることやリモートワイプ機能によりデータ削除することも可能です。

業務に関係のないWebサイトへのアクセスを制御できますか?

可能です。Microsoft社が提供しているカテゴリ(ギャンブル,ゲーム,...etc)より選択して、Webフィルタリングを実装します。
カスタムプランでは、特定のURLを指定してサイトへのアクセス制御を行うことも可能です。

複数台のPCのWindows Updateを管理することは可能ですか?

可能です。Intuneの更新リング機能で実現できます。Windows Updateを組織的に管理することで、脆弱性対策を強化できます。

社内情報にアクセスできるPCを制限したいのですが可能でしょうか。

弊社のカスタムプランで実装可能です。
「アクセス制御」という機能を利用して社内で許可したPCのみ社内情報にアクセスを制限できます。

制限に記載されている台数を超えていますが、相談可能ですか?

可能です。お客様の要件をお伺いした上で、御見積をさせて頂きます。
その他、何かございましたらお気軽にご相談ください。

Microsoft 365のライセンスのみの購入は可能でしょうか?

可能です。弊社にてライセンス販売を承っております。

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください